Contents
久々のプラス終了!しょぼい!!けど安堵、、、もっとだぁ!!!
久々にプラスで終わりました。利益小さいですが、、、プラスで終われたということで一安心。
こんなもんじゃ足りないのです。。。相場に落としてきたものを取り返さなくてはっ!!!(冷静に、、、)
本日のデイトレ
半導体メインで狙おうと思ってました。。(例によってキオクシアにロックオン)下げるかなぁと思っていたので売り目線でした。
日経指数は強いものの、、、半導体はいったん上げからのジリ下げ、、銘柄によっても強さがまちまちでした。。。が、ディスコ達は高くて買えんので、、、キオクシア、ソシオネクスト、TOWAあたりの動きを見てました。。
そのほかは急騰、急落の銘柄に入るも、、、、2、3テンポ遅れて養分に、。。。損切ラッシュです。。やはり大局観での対処能力が弱いんですね。一喜一憂して飛び乗ってやられるパターンが多いので。。乗り遅れたら、、乗らないでおくという勇気が必要と思いました。。
グロース、スタンダードはヨワヨワな印象でした。。。プライムに資金持ってからているのかなぁ。。(半導体もいまいちだった印象、、防衛株は上げてましたね、、、それ以外はどこに行ったのでしょう、。。日経指数よりも各個別銘柄は弱かった気が、、)
デイトレ結果
本日収支:+¥6,420 (←赤色久々です。。。)
今月収支:▲-1,309,154
トレード概況
<前場>
・日経はほぼ全営業日終値からのスタート、からの下げ。
・寄りからIGSに買いエントリ。するや否や下落。。。特売りになり、、急いで成り行き売りで損切撤退。。一撃ででマイナス6500円なり、、、。(その後ストップ安監獄に行かれたので逃げで正解。。)
・キオクシア、寄り直後に売りでエントリするも上げるので即損切、、。一転買いでエントリし利確。いったんの下げを挟み上げるので買いでエントリして利確。5000円あたりで天井っぽい感じがしたので売りメインで複数回利確。間で押し目での買い利確、損切を挟みつつ前場終了までかぶりつき。(TOTALはプラス)
・ソシオネクスト、寄り後の下げからの微上げで買い利確。(深追いせず)
・データセクション、11時頃急騰を検知したので買いで若干利益確定。追加で買うも(一気にS高いくか?)下げに転じで損切、、、(マイナス1.5万)
・前場終了時点でプラス5千円程度。
<後場>
・キオクシアをストーキング、、。買い売りにてエントリしつつ利確・損切。。横横になってしまったので細かくレンジで利確。引けまで常時監視しつつ微益を利確。
・データセクション、後場寄り後に上げるかと思い買いエントリするも失速。。。損切。。(S高に行くのではと思ったのですが、このタイミングでは行かず。。結果大引け間際にS高に行かれましたが、、エントリ出来ずでした)
・ソシオネクスト、下げからの下げで13時過ぎに底値にて買いエントリ。超微益にて手じまい。。(半導体の中でもなぜか弱い。。。)
・TOWA、14時ごろ横横からの上げを期待して買いエントリ、引けにかけて監視しつつ微益で利確。期待していたほどの上昇はなかったです。。
・岡本硝子、S高がはがれたのを見て、再度S高に向かくことを期待して買いエントリ。が。。。若干の反発はあったものの下げ傾向。。一気に上げそうな場面はあったものの結局引け間際に底値近辺にて損切慣行。(マイナス5000円程度)
・結果、プラス6千円程度で終了。。。。
<総じて>
・半導体の動きがはっきりわからず、迷い迷いの取引になってしまいました。下げなのか上げなのかが分からず、、(特に後場)
・朝一のIGSの下落をもろに食らってマイナススタートになりましたが、、、、早めに損切出来たこともあり何とかプラスで終えました。やはり防御力重要ですね。。
・ここ数日ステーブルコイン関連の銘柄から資金が抜けてる気が、、、と思っていたら、今日は堀田丸正がS高。。アステリアも大引け間際に爆上げ、、もうわからんです。。。
・個人的に気になっている助川電気なのですが、本日はエントリ出来ず。。。火が付くと一気にボラがはじけ飛ぶので(買いも売りも)、継続監視したいと思います。。。。。
本日のトレード銘柄チャート
まだまだへたくそです、、、。本日私がやらかした履歴を以下チャートにて、、。反面教師としてご参照ください。あと慰めてください。。。
●IGS
●キオクシア
●データセクション
●ソシオネクスト
●TOWA
●岡本硝子
経験値ポイント
損切という基本動作を繰り返し、体にしみこませること。(損失の極小化)(再掲)
急騰に飛び乗る際は、下げを警戒しつつ入ること。。(データセクションのように)急騰から急激に売り圧(利確売り)が降ることは、ままあるので、その前に買いは手じまい。。。深追いして買いでエントリしないこと。。。なんならワンテンポおいてからの売りエントリのほうが勝率が高そう。。