Contents
今日も負け、、、9月は生涯最大の損失です、、。日経さん(特に半導体)重かった。。。
今日も半導体メインでエントリしました。グロースは元気な下げだったのと急騰銘柄を見つけられなかったので、、、。
が、プライムも上値重い展開でした、、特に半導体は、、。そして方向性を見いだせず、逆張りで損切ラッシュ、売りで踏み上げをくらいました。
本日のデイトレ
寄りからアドバンテスト気配値が爆上がりしていたので、今日は半導体上げるか!?と思っていたのですが、、、、上がらず寄り天からの横横でした。。。グロースも元気なく、、、。何とかレンジとそこからのブレイクで取れるようにしようとあがいたのですが、、ほぼ全てで逆を取られ損切ラッシュ。。昨日に続いて方向感を定めららず損切だけしていた印象でした。。。
デイトレ結果
本日収支:▲¥39,150
今月収支:▲¥1,560,974
トレード概況
<前場>
・日経はほぼ前日終値と同値でスタート。アドバンテストが寄り気配値を爆上げ、、、キオクシアも、、特買いになってました。
・寄り突はせずに、様子見。。。
・アドバンテスト、寄りからの下げ後のリバを狙い買いでエントリするも、貫通され損切ラッシュ。。。一部売りと底値買いで利確するも、横横になってしまい動かず、、マイナス3万程度を作り上げました。。。終始VWAPの下で推移しており、途中から5日移動平均線も割ったので下げかと思いきや横横で停滞してました。。大きなリバも起きず、どうにもできずに前場で手じまい。。。
・IHI、株分割後はやはり板の動きが激しく、、、ちかちかしていました。方向性は上かと思いきや、、、ほぼ横横上げては下げの繰り返しで、ところどころ買いう売りでエントリしたもののTOTALトントンで終了。。。VWAP、5分足5本移動平均線にまとわりつくような動きで値幅を狙えずでした。
・キオクシア、ほぼ寄り天、、からの横横。買いで小さく利確するも、上昇続かず、買い建ての損切。転じて売りを出したものの踏み上げ、、前場終了間際に上げたもののまた下がりそうだったので売りを仕込んで前場終了。
・前場終了時点でマイナス3万程度。
<後場>
・キオクシア、前場の売り仕込みが的中して、下げたので利確。その後横横になり、買い売りで利確損切するもTOTAL損切が多くてマイナス。ブレイクアウトするかなと思って天井と底で買い、売りを入れたものがほぼすべて損切する形となりました。。VWAP下回っていたのでもっと下に下げるかなぁと思ったのですが、、、底堅く、かといって上げ切らない。。悶々としてしまいました。
・フジクラ、横横でしたが、上昇あるかと思いVWAP、5本移動平均線を超えたタイミングで買いエントリ、したものの上げ切らずに損切。その後大きく下げたので(15時ごろ)損切正解でした。
・IHI、横横でしたがジワ上げしている感じだったので、買いで入って即利確。
・結果、キオクシアの損切が響きマイナスを追加する形で後場終了。。昨日のような引け間際の急騰もなかったですね。。
・横目で助川電気、が上がっているのを見ていましたが、乗り遅れしまったので、下げくらうだけだなと思いエントリできませんでした。。
<総じて>
・昨日に続き今日も、横横という印象でした。。。特に半導体。
・寄り天で突入して大きなマイナスを作らなかったことぐらいが良かった点です。。売りで入っていられればもっと良かったですがそんな勇気はありませんでした、、てっきり上げ上げになるのかと、、、。
・明日は月初ということで、月末調整後を受けた後の相場になると思っています。が、今日特に買われ過ぎている感じもないので、、特段売りに構えなくてもよいかな、、。グロースも元気なかったので、、10月相場に期待です。
本日のトレード銘柄チャート
まだまだへたくそです、、、。本日私がやらかした履歴を以下チャートにて、、。反面教師としてご参照ください。あと慰めてください。。。
●アドバンテスト
●キオクシア
●IHI
●フジクラ
経験値ポイント
損切という基本動作を繰り返し、体にしみこませること。(損失の極小化)(再掲)
エントリポイントの見極め。(VWAP、移動平均線を見つつ)エントリ理由の言語化ができるタイミングで入ること。明確に方向性を想定し、反する動きがあれば損切すること。(再掲)
横横の状態で無理やり利益を取りに行こうとすると、今日みたいに逆を突かれて損失になる。。。(ブレイクアウトする前提の張り方)。方向性を見いだせるまではエントリしないほうがい良い。方向性をわかる銘柄を探し、なければ「待つ」こと!