また後場でマイ転です。。なかなか勝ちきれない。。。
前場はプラス、、ちょぼですが、、、で後場に溶かしすぎてマイ転。。このパターンいつまで続けるんでしょう。。
明らかなエントリミスと、地合いも絡んで今日も後場マイ転しました。。
昨日の売りスタンス(焼き焦がれましたが、、)で今日を望んでいれば、、、、取れた気がします、、。
相場とは難しい。。。
本日のデイトレ
またまたまた負け。。
おもに触ったのは、キオクシアとIGSです。前場はプラスで終われ含み損もない感じでしたが、、。
後場に、IGSで被爆し、下げムード地合いにてキオクシアにとどめを刺されました、、。今日は下げるのか、、、昨日下げてよ、、、。
キオクシアに関しては昨日は下げそうと思って要所要所で売りを仕込んでいたのですが、ことごとく踏み上げ、、、。今日は買いメインで臨んだところ、、下げるんかいっ!!!難しいです。。
デイトレ結果
本日収支:▲¥44748
今月収支:▲¥1257040 ←そこそこどうにかせいよ。。。
トレード概況
<前場>
・ちょびっとギャップダウンスタート。
・寄りでGENDAにエントリ、買いも売りも損切で即撤退。
・IGSに買いで利確。下げ途中でつかんでしまったので、放置。。。買い下がりを少々して様子見。後場持ち越し。。
・キオクシア、寄りからの下げを見つつ、売り買いで微益の利確。底からの上昇で買い利確。方向性が分からなくなったところで、買い売り混ぜつつ損切と利確を細かく。下げからの横横で買い仕込み。(昨日の底強さを信じて、、、)後場へ持ち越し。
・堀田丸正、買いで利確(ほぼ放置)。上げからの下落を見て売りで利確。買いも利確(ロット数100株しか晴れなかったので微益)
・前場終了時点でプラス1.5万程度。
<後場>
・後場開始直後、キオクシアが上昇したので買い建てを利確。その後下げるかと思い売りでエントリするも即上がりで損切。転じて買いエントリ、した直後(13時)に結構な下げ(急落)が到来。。。損切。底から再度買いでエントリし利確。その後も昨日の強さの印象が強く残っており、、買いでエントリするも。。非常にも下げ地合い。。14時半ごろに再度上げるもそこから下落。。。買い建ては損切、その後も持ち直す兆しを感じて買いエントリするも下げで損切。なら売りで、、と思ったら上げるという往復ビンタをくらい。。マイ転に止めを刺されました。
・IGS、前場持ち越し分を12時ごろの急騰で利確。(助かった形)。その後も上げ勢が強かったので買いエントリするも、即下げで損切。下げから、また上げたので買いで利確。ストップ高まで行く勢いを勝手に感じたので、高値圏で再度買いエントリ。。。したら、、急落、少し買い下がって底値付近で損切(マイナス3.5万程度)。危険な感じはしていました・・ストップ高に行くのではというのが間違いでした。そう簡単に上昇は続かない、かつ以前もこの銘柄は一気に売り圧が強くなって下落する、、のを知っていたのに。。。つまりは8合目で買いでエントリしてはいけない銘柄でした。。下落途中に売りに切り替えようとしたら「在庫切れ」でした。。。みなさんわかって売ってましたね。。
・堀田丸正、買って、放置して、上がったので利確。その後も上げをみて100株だけで買いエントリして利確を何回か。(微益)
・KLab、音声通知(Youtube)がやたらと叫ぶので、、、エントリ。トントン(マイナス2千)で撤退。
・IGS、キオクシアの下げをくらって一気にマイ転。。
<総じて>
・キオクシアさんよ。。。今日は下げるんですかい。。。昨日は下げずに上げていったのに。。。(これも地合いか、、利確売り圧が強かった印象)そろそろ高値圏ですし、もっと下げ始めそうと思いました。
・IGSは、動きを知っていた(以前もくらっていた)ので、今日も同じように食らったことを反省。あそこは、、強い買い(おそらく機関)が入った時だけ爆上げし、、、そこそこで売って去ってくのでそのあとは売り勢が一気に売り込んでくる。。。7合目までに手を引くか、。。在庫確保したうえで空売りで入らないと利益を残せないですね。。。反省。
まだまだへたくそです、、、。本日私がやらかした履歴を以下チャートにて、、。反面教師としてご参照ください。あと慰めてください。。。
●GENDA
●IGS(Institution for a Global Socie)
●キオクシア
●堀田丸正
●KLab
経験値ポイント
損切という基本動作を繰り返し、体にしみこませること。(損失の極小化)(再掲)
ストップ高へ張り付く勢いとそうでない勢いの判別をすること。。。ストップ高行くときはかなり勢いが強い。が大抵はストップ高はりつきまでは行かずに、いったんの売り圧が降ってくる、。。。ので、安易に買いでエントリしないこと。。(なんならその売り圧に乗って空売りのほうが良い)