Contents
高市総裁万歳、日経爆上げ4万8千台!!おこぼれを有難く頂戴いたしました。。。
なんて相場でしょう、、、。爆上げとはまさに、、、。
ただ、、、朝一は取引量に私のHiperSBI2が追い付いてくれず、、9時半頃まで板もチャートも表示できず、身動きが取れませんでした。。
本日のデイトレ
日経爆上げ、、ギャップアップスタート。
寄りはSBIツールがハングり、、まともにトレードできず。。。重い中でかろうじて表示された板のみでIHIの買いエントリ、、高値でつかんでしまい、、追加買いも売りもできずに10数分。。。9時半からツール再起動にて復活してトレード開始しました。。
今日からオシレータにRSIも表示を追加してみました。(なかなか、いい感じで買い売りのタイミング判断に活用できたかなと思います。)
結果はプラスでほっとしました。。生涯損失を少しでも回収していかなくては。。。
デイトレ結果
本日収支:+¥62,850
今月収支:+¥2,520
トレード概況
<前場>
・大幅ギャップアップスタート。
・寄り後しばらく身動き取れず、9時20分ごろIHIを高値掴み。。。。ツール再起動によりトレード復帰。下げを経て、底近辺でナンピンして平均取得単価を下げる作業、、、。上げ下げしつつ少しずつ上昇していったので、ひたすら待ち。。。途中のうねりで買い利確。RSIがいい感じに過熱感を教えてくれました。
11時過ぎの上昇でナンピンからのプラ転!以降、横横な感じだったので手じまい。(チャート上は横横に見えましたが、板は結構動いている印象でした)
・アドバンテスト、寄り後の急騰からのさらなる上昇を買いでエントリして利確すること複数回。いつ下げるのかが恐怖でしたが、、、一向に下げ始めないので、恐る恐る買い売りを繰り返してました。RSIも見ながら。
・前場終了時点でプラス4万程度。
<後場>
・アドバンテストが後場の寄りで18,000円まで上がっている、、、末恐ろしい事が起きていると思いました。。。寄り後下げてきたのでしばらく様子見。。。13時ごろようやく分かりやすい下げが来たので売りエントリして即利確。その後のリバウンドを買いで利確。続いて買いでエントリするも下げられて損切、ならばと売ったら上がって損切(往復ビンタ、、これで大分前場利益を溶かしました1.5万くらいマイナス)。三角持ち合いに入りしばらく様子見。上に抜けたので買いでエントリして利確。
その後細かい上げ下げをしながらジワジワと上昇。。ここでもスキャ気味に買い売りをしたのですが、、、損切も多く、トントンでした。(長く持つ勇気がわかず、、結構損切貧乏的になってしまいました)
15時頃にようやくテッペンを付け、下げ始めたので売りエントリ(複数売り建てを集めて、、)利確。(下がってほっとする、、、)。引けにかけても下げが続きそうだったので、さらに売りにて利確できました。
・結果、久々ある程度のプラスで終了。
<総じて>
・実は週末に追加入金をして、信用枠を広げました。これまでアドバンテスト級の値がさ株は100、200までしか張れなかったのですが、枠に余裕ができたことで、打診買い(売り)からの追加ロットにて利益取れやすくなった気がします。(1ロット単発勝負より、安定しそうと思いました。) とはいえ無限ナンピンにならないようにきちんと戦略をもっての追加買いに努めたいと思います。。。
・今日はほぼIHIとアドバンテストのみしか見れませんでした。。。(他監視銘柄に気を配れず。。)高市さん銘柄買いたいなぁ(スイングしてみようかな)と思ったのですがこぞってS高にいざなわれておりましたね。。。
本日のトレード銘柄チャート
まだまだへたくそです、、、。本日私がやらかした履歴を以下チャートにて、、。反面教師としてご参照ください。あと慰めてください。。。
●IHI
●アドバンテスト
経験値ポイント
損切という基本動作を繰り返し、体にしみこませること。(損失の極小化)(再掲)
エントリポイントの見極め。(VWAP、移動平均線を見つつ)エントリ理由の言語化ができるタイミングで入ること。明確に方向性を想定し、反する動きがあれば損切すること。(再掲)
RSIも参考にする。(正直これまであまりオシレータを意識してみてませんでした、、、)単純に基準線を越えたら買い売りではなく、相場心理がどうなのかを推し量るために使うのが良いと学びました(週末にYoutubeにて、、、)