負け越し
先月のプラスは何だったのか、、、。
結局マイナス月間に舞い戻り。
負け日の多さと負け額が大きいことが起因してかなりの負け。
やはり先月はビギナーズラックでしたか。。。。
今月のデイトレ
大負け日が多い結果となりました。ぎゃーす。。。
意識改革が必要。。。。
デイトレ結果
月間勝率40%でした。これまでのワースト1です。
先月プラス収支だったことで調子に乗ったのでしょうか、、、。
欲が先行して、ただでさえできない損切が更にできなくなった結果かと。。。
2024年5月合算:▲¥562,800
2025/5/1 木 :+¥47,000
2025/5/2 金 :+¥56,100
2025/5/7 水 :+¥57,000
2025/5/8 木 :+¥48,500
2025/5/9 金 :▲¥47,700
2025/5/12 月 :▲¥3,850
2025/5/13 火 :▲¥98,550 ※1
2025/5/14 水 :▲¥92,100 ※2
2025/5/15 木 :+¥2,200
2025/5/16 金 :▲¥28,900
2025/5/19 月 :▲¥39,700
2025/5/20 火 :▲¥113,300 ※3
2025/5/21 水 :▲¥90,900 ※4
2025/5/22 木 :+¥16,200
2025/5/23 金 :▲¥19,200
2025/5/26 月 :▲¥36,900
2025/5/27 火 :+¥21,200
2025/5/28 水 :▲¥120,100 ※5
2025/5/29 木 :+¥29,100
2025/5/30 金 :▲¥148,900 ※6
ドカーン負けの要因
※1 川崎重工に空売りでエントリするも踏み上げてマイナス4万。フジクラの急騰後急落に巻き込まれマイナス9万。損切遅し。
※2 川崎重工、ナンピンして大損。損切できず、、。見切りつけて次を探さないとダメ。
※3 川崎重工の高値掴み。-12万。損切遅し。株価は戻らないことを前提に考える!
※4 IHI空売りで踏み上げ、-7万。。重工強い日柄だった。安易な空売りを入れてはダメ。損切遅し。
※5 IHI急落、損切遅し。エントリ時に損切額を決めてエントリすること。
※6 サンバイオで-10万。レーザーテックで-7万。損切幅を1万以内にできるようにするべし。
経験値ポイント
総じて損切が習得できていない。まずは投げて逃げること。
負けないことが勝つことに直結。
寄り付き戦略。ギャップアップ相場、ギャップダウン相場での立ち振る舞いを変えること。ギャップアップで出遅れている銘柄に買いでエントリすると上がる。ギャップダウンは下げ幅を確認してからエントリすること。